天領庄屋中谷家のお屋敷

能登の里山へようこそ!

豊かな里山里海

2011年、国連食糧農業機関の「世界農業遺産」に日本で初めて指定された能登半島。豊かな里山里海に恵まれ、自然を活かした伝統的な農業、漁業の営みや美しい景観が今なお残っています。

黒川と中谷家

能登町黒川。半島のど真ん中にある小さな集落には、森や川、田んぼや畑がつくりだす里山の風景と人々の温かい心のふれあいにあふれています。この黒川には、江戸時代からの400年の歴史が今でも息づく天領庄屋「中谷家」があります。 

未来へのコミュニティづくり

かつて地域社会の中心であった庄屋・中谷家を核として、「食」や「アート」を発信し、土地の人(土の人)と都会の人(風の人)の交流活動(里山ヨバレ)を推進しています。現代版SHOYAコミュニティ、それは懐かしい未来との出会いの場です。



インフォメーション

2023年5月14日

コロナ禍も明けて・・・春のミニ里山ヨバレを開催しました。ブログページへ


2022年5月20日

中谷家住宅が国の重要文化財に指定されました。ブログページへ

しばらくの間、閉館いたします。


2022年5月7日

里山ヨバレ隊のミニツアーがありました。ブログページへ


2022年2月26日

中谷家も久しぶりの大雪となりました。ブログページへ


2022年2月15日

黒川棚田が「つなぐ棚田遺産」に選定されました。ブログページへ




そばきり仁のイメージ

食・そばきり仁

(閉店いたしました)

そばきり仁のイメージ

食・えんがわ茶房

(閉店いたしました)

土間市のイメージ

特産・どま市

アート ものづくり展のイメージ

アート

里山での交流(田植え体験)のイメージ

交流・里山体験

里山での交流(ヨバレ)のイメージ

交流・ヨバレ



2018年12月30日

里山ヨバレ活動が石川テレビで紹介されました!

Youtubeで映像をご覧になれます。→ https://youtu.be/D-EE63I3Ctg


能登町岩井戸地区発「へそのへそ」

金沢市内、能登空港などの観光拠点、および東京都内の能登にちなむ店舗等に配布します。 

 

 

     

2016創刊号    →こちらから

2017春夏号 →こちらから


能登町広報誌2016.11月号で中谷家での活動がトップ記事として紹介されました。

    

 

ダウンロード
能登町広報誌
能登広報誌11月号.pdf
PDFファイル 4.5 MB


リンク:fbページ 「能登の里山ヨバレ隊」